パートやアルバイトにも有給休暇は発生するの?
パートだから貰えないと思っていませんか?
有給休暇は一定の要件さえ満たせば、正社員や契約社員はもちろん、パート、アルバイトなど雇用形態を問わず、すべての労働者が取得できる権利です。
労働基準法における労働者とは?
- 半年間継続して雇われている
- 全労働日の8割以上を出勤している
有給休暇付与日数は?
週5日以上働いているフルタイム労働者の場合、正規・非正規を問わず10日間の有給休暇が付与されます。
週4日以下の労働者の場合、勤務日数に応じて有給休暇が比例付与されます。
一覧にしてみましょう。
週所定 労働日数 |
1年間所定 労働日数 |
勤続年数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6ヵ月 | 1年6ヵ月 | 2年6ヵ月 | 3年6ヵ月 | 4年6ヵ月 | 5年6ヵ月 | 6年6ヵ月 | ||
5日以上 | 217日以上 | 10日 | 11日 | 12日 | 14日 | 16日 | 18日 | 20日 |
4日 | 169~216日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 12日 | 13日 | 15日 |
3日 | 121~168日 | 5日 | 6日 | 6日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
2日 | 73~120日 | 3日 | 4日 | 4日 | 5日 | 6日 | 6日 | 7日 |
1日 | 48~72日 | 1日 | 2日 | 2日 | 2日 | 3日 | 3日 | 3日 |
有給休暇の期限は?
付与日から2年間です。
2019年4月1日入社の場合
2019年10月1日 有給付与(10日) 有給期限2021年9月30日
2020年10月1日 有給付与(11日) 有給期限2022年9月30日
パートやアルバイトの有給休暇を取得した日の賃金の計算方法は?
計算方法は3パターンあり、会社がいずれかを選びます。
年次有給休暇の取得期間は?
働き方改革の一環で、労働基準法が改正され、2019年4月から、全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年次有給休暇の日数のうち年5日については、使用者が時季を指定して取得させることが義務付けられました。
使用者による時季指定とは?
法定の年次有給休暇付与日数が10日以上の全ての労働者(管理監督者を含む)に対して、年5日までは、使用者が労働者の意見を聴取した上で、時季を指定して取得させる必要があります(労働者が自ら請求・取得した年次有給休暇の日数や、労使協定で計画的に取得日を定めて与えた年次有給休暇の日数(計画年休)については、その日数分を時季指定義務が課される年5日から控除する必要があります)。
使用者の時季指定による取得